水質検査・水質浄化

濠の水質調査結果(2019)

水質検査報告書(2019.9.18)pdf
2019水質

濠の水質調査結果(2018)

水質は、透明度や酸素濃度など環境省が定める4項目の水質基準を全て満たしており、遊泳可能水質は「可」。

◆環境省 水浴場水質判定基準(pdf)


採取日:2018年(平成30年)5月17日

採取場所:大阪城東外濠
水浴場水質判定基準
ふん便性大腸菌群数:33個/100ml 【判定】水質A (100個/100ml以下)
油膜:認められず 【判定】水質AA(油膜が認められない)
COD:7.5mg/L 【判定】水質C(8mg/L以下)
透明度:1.2m 【判定】水質AA(全透 または1m以上))
環境省の水浴場水質判定基準によると、区分「水質C」、即ち水浴場としては「可」の判定結果となる。
※判定項目について、ひとつでも「水質C」があれば水浴場水質判定は「可(水質C)」となる。

濠の水質改善プロジェクト
大阪城トライアスロン大会水泳コース大阪城東外濠水質改善実証実験
目的
大阪城トライアスロン大会のスイムコースである大阪城東外濠の水質改善を行い、トライアスロンの実施環境を良好にすることを目的とする。
事業概要
濠水の透明度・濁度の向上、臭気の除去、CODの向上などマイクロバブルによる好気性バクテリアの活性化や微細浮遊物質除去の物理的手法で実施
実施期間
実証実験:2018年1月30日~5月31日
現地設置作業:2018年1月10日~1月29日
実施場所
大阪市中央区 大阪城東外濠
実施者
大阪城トライアスロン大会組織委員会
特定非営利活動法人エコデザインネットワーク
実施責任者及び担当者
(責任者)大阪城トライアスロン大会組織委員会 委員長 田中義明
(担当者)特定非営利活動法人エコデザインネットワーク 理事長 池上俊郎
協力
サラヤ株式会社
濠の水質調査結果(2017)

2017年大会を開催するにあたり、大阪城の東外濠をスイム会場とすることで計画が進められ、水質検査を実施し、併せて水質、水深その他諸課題を調査・確認するため試泳を複数回実施した。
水質は、透明度や酸素濃度など環境省が定める4項目の水質基準を全て満たしており、遊泳可能水質は「可」。
しかし、安全面においてスイムコースとして使用するためには、水底から生えている緑藻類を刈り取ることが必須であることから、大会実行委員会において、藻の繁茂状況の確認、藻の刈取り、濠のゴミの回収などを大会開催日の前日まで毎月実施し、水質の改善、水泳会場の安全確保を図りました。

◆環境省 水浴場水質判定基準(pdf)


採取日:2017年(平成29年)6月1日

採取場所:大阪城東外濠
水浴場水質判定基準
ふん便性大腸菌群数:90個/100ml 【判定】水質A (100個/100ml以下)
油膜:認められず 【判定】水質AA(油膜が認められない)
COD:6.4mg/L 【判定】水質C(8mg/L以下)
透明度:1.4m 【判定】水質AA(全透 または1m以上))
環境省の水浴場水質判定基準によると、区分「水質C」、即ち水浴場としては「可」の判定結果となる。
※判定項目について、ひとつでも「水質C」があれば水浴場水質判定は「可(水質C)」となる。

採取日:2016年(平成28年)4月21日
採取場所:大阪城東外濠
水浴場水質判定基準
ふん便性大腸菌群数:<2個/100ml 【判定】水質AA (不検出(検出限界2個/100ml)
油膜:認められず 【判定】水質AA(油膜が認められない)
COD:4.5mg/L 【判定】水質B(5mg/L以下)
透明度:2.0m 【判定】水質AA(全透 または1m以上))
環境省の水浴場水質判定基準によると、区分「水質B」、即ち水浴場としては「可」の判定結果となる。
※判定項目について、ひとつでも「水質B」があれば水浴場水質判定は「可(水質B)」となる。