大阪城トライアスロン2018における大会前日・当日の選手の動きについて解説します。
事前に流れを把握しておき、短い時間でも慌てずに行動できるよう準備しておくことをお勧め致します。
10分程度の解説動画にまとめましたのでご覧ください。
6/6更新:入水・ウォーミングアップがスタート5分前に変更されました
【大会前日】
- 選手受付
- 競技説明会までに、時間の余裕をもってお越しください
- キットバッグ引換証を印刷するかスマートフォンに表示
- リストバンドを装着します。大会終了まで外さないでください。
- 競技説明会
- 指定の回に参加して下さい
- 17:30~の回に振り替え可能
- リストバンドで参加をチェックします(未参加の選手は出場できません)
- コース下見
- 下見ツアー、もしくは各自で
- 要注意ポイントを確認に行くと現地でスタンプ!EXPO500円券を進呈
- EXPO
- バイクメカニックによるバイクチェック(任意・有料)
- カーボパーティ(任意・事前申込制)詳しくはこちら
【大会当日】
- レースナンバーステッカー・ボディナンバーシールを貼って来場
- まずは「当日選手登録」へ。メディカルチェックシート提出(必須)
- トランジションセッティング(クローズ時間に注意!)
- 更衣、荷物預け(任意)
- オープニングセレモニー
- アンクルバンド受け取り
- スイムチェックイン
- 入水・ウォーミングアップ
- スタート
必要な物リスト(例)もご参考ください。
ウェーブ別、スタート前の動き方例
6/6更新:入水・ウォーミングアップが各スタート5分前に変更されました
第1ウェーブ(8:00スタート)&第2ウェーブ(8:05スタート)
第3ウェーブ(9:00スタート)&第4ウェーブ(9:05スタート)
第5ウェーブ(10:00スタート)&第6ウェーブ(10:05スタート)
フィニッシュ後の動き
- フィニッシュ後すぐにはトランジションエリアに入場できません(13:15~)
- シャワー・更衣を済ませ(太陽の広場に用意)、EXPOやエリート観戦
- 全エイジ選手フィニッシュ後速報掲示(13:30頃を予定)
- メダルセレモニー(15:30~エリート、16:00頃~エイジ)